ユネスコ認定のインドの環境実験都市、オーロヴィル。オーロヴィル(Auroville)とは、インドのタミル・ナードゥ州ヴィリュップラム県にある国際都市。世界中の人々が、民族・国籍・思想信条...
つながる映画祭! 「日高暮らしの研究会」が今回選んだ作品は、 【グリーン・ライ エコの嘘】 平素から「#買い物は投票!」がモットーの私。 「知りたくなかった・・・」がきっと満載な映画。 ...
\日高まちつくりカフェ@12月/あなたの知らないお茶の香りの世界!~狭山茶の香り比べ飲み比べ~ 皆さんご存じですか?日本茶の「香り」の世界、「萎凋香(いちょうか)」。 日本茶と言えば、「...
森の子育ち場ぽのぽので大切にしている「子育ち」の考え方。 親は、子が自分で決めて自分で育つのを手伝うだけ。0歳児でさえも。そして、「ありのまま」の子を受け止めようとすること。 その、考え...
冷たい朝の空気に、秋の深まりを感じる頃。11月のまちつくりカフェは、山歩きです! ご存じですか?横手と高麗本郷の間に、地元の方々が"墨窯入(すみがまいり)"と言う沢があります。通称”スン...
9月議会を終えて、報告会を開催します。ぜひご参加ください!9月議会報告会@オンライン松尾まよか議会報告会~コミュニティースクールとこれからの学校教育について10月16日(土)21時~21...
"ゼロエミッションを実現する会 文京"さんの企画で、お話する機会をいただきました。---●立候補に至ったきっかけや想い●私の考える議員の役割●行政や議会の仕組みと実際●私たち市民に期待さ...
9月の日高まちつくりカフェでは、日高市政施行30周年記念事業つながる映画祭 への参加作品として以下の映画を上映します! 「ビューティフル アイランズ~気候変動 沈む島の記憶~」 もう二度...