今日は打ち合わせ7本!年明けて急に、どどどーっと予定が入って、朝から夜まで市内を駆けずり回る日が増えてきました。コロナで止まっていた色んなことが、ここに来てもう止まってられない!と動き出...
「市からは感染者数のお知らせが来るのみだが、その方々がどうなったのか、現在どうなのか、といった情報も発信してほしい。」 というご要望を何人かの方からいただきましたので、状況をご報告します...
9月も日高まちつくりカフェ、開催しました。今回のテーマは、マインドフルネス瞑想。夫、松尾和弘が、人事コンサルタントとして企業様に研修として提供させていただいている内容を、一般向けにアレン...
今日は清々しい秋晴れ、子ども達と日和田山登り。見慣れた景色でも、毎回感動する。山歩きはやっぱり心身にめっちゃいい。運動不足が深刻なので、これからもなるべくちょくちょく登らせてもらおう。午...
決算特別委員会でした。日高市議会、これまで委員会の時は、まず休憩を入れて、執行部に質問をして一通り答えてもらってから、今の質問のうちどれを本番でやりますか?答弁内容はこれでいいですか?み...
今日は、気の合う議員仲間で、子ども達を高麗川に放流wしながらの語らいデー。 みんな、議会も期数も党派も違えど、まちを良くしたい想いで、それぞれのやり方で、めっちゃ走ってる人達。 色々相談...
日高のシンボル、毎秋9月に咲き誇る500万本の曼殊沙華。例年、たくさんの方がお見えになります。今年は曼殊沙華祭りは中止になりましたが、咲いていれば、見に来られるだろうとのことで、密を避け...
全国で話題の、コロナ対策予算で地域経済の活性化を目的に募集される30%プレミアム付商品券事業。日高でも実施されています。購入には、ハガキでの予約が必要ですが、送付期限が8/21と迫ってい...