今週は、今期の日高市議会が色々動き始めたことを実感する毎日でした! ペーパーレス会議システムの導入を検討しています!デモ機での説明会が実施され、皆さん好評でした。 積年の夢だった議会の電...
これまで、毎月1回、カフェバロンさんで開催させていただいていた「まよカフェ」ですが、 いろんな地域で開催してほしいというご要望をいただき、ご協力いただけるお店やスペースを複数探しています...
松尾まよかの活動を応援くださる方、ご寄付のご協力をお願いできましたら幸いです。詳細、下記の通りです。頂きましたご厚意は、誠心誠意、有効活用させていただきます。選挙に使用した費用は、選挙出...
【無所属ってなんだろう?】選挙に立候補する際、所属を明記する必要があるのですが、そこでなんとも言えないのが「#無所属」という表現。 政党の党員になられている方でも、党から敢えて公認や推薦...
飯能・日高の青年会議所(JCI)で、日高市の曼殊沙華祭りに参加し、 巾着田の自然環境保全活動に対する募金活動をしたことと、 曼殊沙華祭りに対して要望書を提出したことについて、 文化新聞さ...
議会の視察って、どんなホテル泊まるの?どんなご飯食べるの?みたいなご質問、結構いただきます。皆さんの税金で学ばせていただいているので、そんな観点でもご報告してみようと、番外編です。ーーー...
埼玉女子短期大学の埼女祭2022にお邪魔しました! コロナで食事提供などに一定の制限があるなかでしたが、そんなこと感じさせない大盛況ぶり! 埼女さんは短大の中でも大人気の学校だそうですが...
今日は「ひだか暮らしのマルシェ」でした! 「ここに来たら日高を知れる 日高の面白い人とつながれる」 というコンセプトで始まったこのマルシェ。 まさに!!! そんな場になりつつあるのを感じ...