先の議会の一般質問で取り上げた、「健幸のまち宣言」と、「産前産後の支援」について。日高市在住の新生児死亡を経験された当事者ママさんで、現在ママのための自助グループ活動を始められた 望月 ...
日高市議会の各会派の昨年度の政務活動費が公表されました。▽日高市議会HPhttps://www.city.hidaka.lg.jp/hidakacity_parliament/discl...
4月9日・10日の二日間、高麗川駅のTOPさんの前にお邪魔して、終日、活動報告をお配りしました。 コロナ禍でずっと街頭に立つことは控えていたので、二年ぶり!?ずっとお配りしたくて出来なか...
Citizens’ Climate International (CCI) という、アメリカに拠点を置く、気候変動に対する政策提言をされている団体さんから以前インタビューいただいた内容を...
【まよかメール通信 2022年2月号】より抜粋1.最近のまよか~3月議会が開会しました。3月議会は予算審議があります。来年度の重点施策としては、「ゼロカーボンシティ」実現に向けた山林整備...
2月21日(月)21時~22時、Facebookで東京都中野区議会議員の間(はざま)ひとみさんとトークライブを開催しました。間議員との出会いは、未来をソウゾウする政治プロジェクトという、...
日高まちつくりカフェ@2月も、おかげさまでとても素敵な場になりました。今回は、地域で「ママのために何かしたい」と思っている人でつながってみよう!という企画。日高市を中心に、ママのための活...
ウェルビーイングポリシー研究会主催の勉強会で、横瀬町に行ってきました!横瀬町から発信され続けてきたこの「幸福研究」に関する勉強会。とうとう今回は、富田能成町長が幸福のまちづくりについてお...