今回の選挙、これからの選挙のあり方を変えていきたいという想いで色んなトライをしてきました。ひとつは以前にも書かせていただいた、「戦い」にしないということですが、https://mayok...
「市議会議員って毎日何してるんですか?」とってもよくいただくご質問です。 かなり親しい方からもいただくので、やっぱり見えづらいのかなぁ…と思い、私の日々のタイムスケジュールを描...
「ハラル」って聞いたことありますか?日本では、ハラル認定レストラン、なんて看板で目にすることがありますが、なかなか私達の日常に馴染みがないかもしれません。ハラルは、イスラム教徒(ムスリム...
「市議会議員って何してるんですか?」もっともよくいただくご質問です。議員の仕事って、ありていに言えば、「議会に出席して議案の審議をすること」なんですが、議会がある日は年間で20日くらいな...
日高市は、その面積の24%を森林が占める自然豊かな市です。森林の持つ機能は、水源の確保、土砂災害の防止、生物多様性の保全、CO2の吸収などによる地球環境の保全、気候や騒音の緩和などの生活...
1.《ご報告》松尾まよかと日高の未来を語る会2/19「松尾まよかと日高の未来を語る会」として今期最後の報告会を開催しました。長いようで短かった任期4年、振り返ると1年ごとにまるで見える景...
2月19日10時~13時、「松尾まよかと日高の未来を語る会」として、今期最後の報告会を開催いただきました。いつもいつもお話している、国会と地方議会の違い、地方議会と議員の役割の話から、4...
議員カフェ でした! 皆さんのお話とても面白かったですし、 北埼玉のゴールデンコンビw、野本 翔平 議員と齋藤万紀子 議員の、軽やかに本質に踏み込んでくるファシリテーションが心地よく、 ...