しがらみ一切無し!埼玉県日高市で活動する新人議員
プロフィール
PROFILE
政策
活動報告
REPORT
活動レポート
発行物の一覧
メディア掲載
日高市議会選挙の記録
松尾まよかへの応援メッセージ
議会
会期日程
松尾まよかの一般質問
議案その他
イベント
EVENT
ブログ
BLOG
後援会
お問合せ
CONTACT
日高を「本当に」豊かなまちに!
このままでいいの?私たちの未来のため、声をあげませんか?
松尾にメッセージをおくる
新着記事
活動レポート
07
Aug
日本一幸せな街~「街の幸福度ランキング2021」で全国1位になった鳩山町を視察しました!
活動レポート
22
Jul
活動報告会を開催しました!~3年間の振り返りと今後に向けて|日高市議会議員 松尾まよか
イベント案内
19
Jul
【ソーシャルひだかんファレンス】今年も開催!~地域のために活躍する事業者さんを応援!~
活動レポート
30
Jun
【まよかメール通信 2022年6月号】学生インターンが来ています!6月議会のご報告、ほか
イベント案内
30
Jun
【曼殊沙華まつり・市民まつり再開!】今年は開催予定となりました。
活動レポート
29
Jun
~松尾まよかお話会~カフェバロンにて開催しました!毎月最終の水曜日開催します!
活動レポート
19
Jun
日高の自然環境保全について~日高市としてすべきことは何か~【西原智昭先生】
イベント案内
12
Jun
6/25(土) 活動報告会をします!~3年間の振り返りと今後に向けたビジョンをお話します!
一般質問
10
Jun
一般質問全文:交通政策~市民の移動手段の確保について~令和4年6月議会
会期日程
01
Jun
\ 6月議会の一般質問 / 交通政策(移動の足の確保)について~令和4年6月議会日程
活動レポート
31
May
【まよかメール通信 2022年5月号】アンケート結果、メガソーラー訴訟判決ほか
活動レポート
23
May
3月議会報告ライブしました!~健幸のまち宣言・産前産後ケアとペリネイタルロスについて
37歳、しがらみ一切なし!
大好きなまち日高に永く住み、子育てをしていきたい。
私は、この日高が世界一好きです。2015年、東京都心から日高市に移住。都内では体験できなかった日常を楽しんでいます。
これまで国内外諸国に滞在してきましたが、日高ほど暮らしやすい土地はありません。都心へのアクセス、美しい山や川、それを大切にしていきている人たちとの温かいつながり・・・。
ここで、いつまでも心地よく安心して子育てをしていきたい
そう願っています。
無所属 市議会議員 松尾まよか
日高を世界一、住みたいまちに。
子どもたちのために、私たちの未来のために、
「本当の豊かさ」とはなんでしょう?
みなさんと考え、ユニークなまちづくりをしていきたい。
日高は小さな市ですが、だからこそ出来る
大きなことがあると思っています。
私が取り組む4つのテーマをご紹介します。
01. 子どもらしくあるために。
子どもは子どもらしく、のびやかに育ってほしいものです。
日高での子育ての醍醐味は、なんといってもこの自然。
自然のなかで、のびのびと遊べる場をつくりましょう。
そして教育は、その子のありのままが大切にされるように。
また、近くのママやパパがつながり、
助け合える場、学び合える場も大切です。
02. 元気な心と身体が何より大事。
現代人の生活は、便利になった反面、
たくさんの問題をはらんでいます。
予防原則に則り、健やかな生活環境をつくりましょう。
人と人のつながり、地域づくりもとても大切。
私たちの世代が、支えていくのはもちろん、
シニア世代にこそ、いつまでもご活躍いただきたいです。
03. ありのままの自然の恩恵を。
日高のこの美しい自然、森と清流、里山文化を
1000年先までも残していけるように。
自然と共生する、循環型の地域社会をつくりましょう。
エネルギー、種、水、プラスチック、電磁波、、、
問題は山積みですが、解決の方法はあるはずです。
命が一番大切にされる社会へ。転換していきましょう。
04. 豊かさを実感できる地域経済を。
大量生産、大量消費の経済では
資源だけでなく、私たちの心も消費されてしまいます。
安いものをたくさんより、いいものを永く大切に。
素材が確かなモノ。作り手の想いを受け取れるモノ。
できれば、顔を見て買える。
交換できるが理想です。
心も満たされる、地域のマーケットを育てましょう。
松尾まよかブログ
23
Jul
【日高の学校給食を考える会】食品添加物について塩脇亜由美さんにメンバーにプチレクチャーして頂きました。
Read More
22
Jul
~子どもとママパパの居場所づくりを進めたく、改めてarea898とナゼラボさんのお話を聞きに横瀬町へ~
Read More
14
Jun
ヨルダンの難民キャンプで支援をされていた小林ゆかさんのお話を伺いました
Read More
29
Mar
日高市内にとうとう完成!農福連携の ソーラーシェアリング第一号!
Read More
過去の記事
みなさんの声をお寄せください!
日高について思うこと、困ったこと、リクエストなど
小さなことでも何でも、お気軽にお寄せください。
みなさんからの声が届いて初めて、市政は動きます。
一緒に日高をつくりましょう。
日高市へ意見を出す
検索