今日は二つ会議が行われました。一つ目は環境問題についての会議でした。いまの問題について、・川が富栄養化し生態系が変化・川から人工香料の匂いが漂い、洗剤による泡立ちもみえる・プラスチックが...
昨日は、日高市議会による日高市こども議会でした。 学校、公園、高齢者福祉、地域振興についてなど、どの子からも、「うんうん、そうだよねー、そう思うよね~。」って頷ける素朴な質問が寄せられ、...
今日は全員協議会でした。初傍聴という方も来てくださいました。 市役所前はマルシェで賑わっていました。市役所マルシェ、どんどん盛り上がってきてますね!・午後は カフェバロンさんでお話会。6...
着色料できれいなお漬け物をつくる実験。このカラフルな色水、手につくと数日とれないそうです。 お惣菜に、pH調整剤を調合してまぜる実験。色んな粉が入り、これで保存効果が上がるんだ~と化学の...
町役場の担当職員さん、僕は失敗推進担当です!と、熱くお話くださいました。 「色々足りなくても、出来るところから小さく始めるのが大事。誰もが利用できる施設が理想だけれど、いきなりそこを目指...
お困りの声をいただいたので、近隣の議員とも連携しながら、問題を把握するところから始めたいと思っています。・騒音に困っている・危険、事故が多いなど、お気づきの点やお困りのことがありましたら...
つながる映画祭で、ヨルダンの難民キャンプで支援をされていた小林ゆかさんのお話を伺いました。 信じられないような日常を今日も過ごしている人たちがいるというリアル。 午後は、気候変動を解決す...
とうとうできました!!!農福連携(農業×福祉)型 #ソーラーシェアリング が日高市にも1つ誕生しました! 日高市内の福祉作業所が主体となり、自然エネルギー発電事業者さんとのコラボレーショ...