#GOODEARTH × Politics and Life が主催するプロジェクト「CHILD連」に、2023年統一地方選挙の立候補予定者として推薦いただけることになりました✨。 これ...
「ひだか移住サポーターズ」は、日高暮らしを楽しむ仲間たちで成り立つ有志のボランティアチームです。日高の魅力を案内したり、日高で暮らす楽しい仲間たちをご紹介したり、お家探しのお手伝いをした...
コロナで2年続けて中止となっていたお祭りですが、今年は開催予定となりました。1.#巾着田曼珠沙華まつり9月17日(土)~10月2日(日)午前9時~午後4時30分@巾着田※開花状況により日...
あけましておめでとうございます。皆さんはどんなお正月を迎えていらっしゃいますか。我が家は今年の年末年始は、例年通り、狭山の松尾の実家と、都内の私の実家を行き来し過ごしています。5歳の息子...
少しご報告が遅くなりましたが、11月19日、日高市の小中一貫教育の説明会がありました。・日高市の小中学校の状況・コミュニティスクールの意義・新教育指導要領のポイントなどが丁寧に説明されま...
今日は、総務福祉委員会で、この度「#ふるさとの森 2号地」に指定された #高指山 山頂付近を視察しました。 ふるさとの森とは、「市民に愛され、親しまれている景観が優れた緑地で市長が指定し...
この冬、高麗地区で念願の「地域お助け隊」が発足することになりました✨!!! というわけで、福祉有償運送運転者研修を受講させていただきました。 立ち上げてくださった呼びかけ人の皆様、全力で...
9月10日、日本テレビさんの人気番組「ヒルナンデス!」の、都市近郊へ移住した方々のリアルを紹介する「移住のホンネ」シリーズで、この日高市高麗エリアがとりあげられました。きっかけは、201...
小中学校での不織布マスク推奨について、市内の保護者からご相談があったので共有します。 感染対策のために、不織布マスクが推奨されるようになってきました。 この不織布マスク、感染防止効果は比...
未就学児向けの英語で遊ぶ時間「FUN FUN♪」のご案内です。欧米の子ども達に親しまれているポピュラーな歌や絵本に触れ、親子で楽しく遊んでいます。横手区公会堂で、月に2回、開催しています...