日高市でコミュニティナースの活動を始めます!

「生きる、を進化させる。」
コミュニティナースの可能性を探る

コミュニティナースとは、地域コミュニティづくりのプロフェッショナルです。

ノウハウと技術をもって地域に入り、戦略的に、助け合う地域性を育てていきます。人々が繋がり、出来ることを持ち寄ることで、健康で豊かに暮らせる地域社会を目指します。

島根県雲南市で始まったこの活動を知ったとき、今、まさに時代に求められている活動だ✨!!と、ビビビッと直感しました。

それから、コミュニティナースカンパニー(CNC)社のオンライン研修を受講し、矢田代表にもお会いし、日高市でやってみたい!と決意。

共感くださる地域の事業者さんや、コミュニティナースとして活動してみたい!という方々と今日まであたためてきました。

そして、この活動を日高市で実装するための初めの一歩として、今回、関心のある方々で集まり、他市の事例や、地域の課題・資源を共有しながら、日高市ならではの可能性を模索すべく、キックオフを企画しました。

地域活動にご関心のある方、ぜひご参加ください!

日時・場所

2月14日(金)13:30-16:30
武蔵台ショッピングセンター内レンタルスペース
※第一部のみオンラインでも視聴いただけます。

内容

1部:情報交換会 (80分)
・「コミュニティナース」とは? …㈱CNC(コミュニティナースカンパニー)より
・事例紹介&QA …小川町 ㈱ヤオコー、更別村 ㈱まめーず、福岡市 西部ガス㈱
・日高市での活動の展望
2部:ディスカッション(90分)
現状の課題と、コミュニティナースとの接点

主な対象

コミュニティナースへの支援・連携に興味のある団体・企業
コミュニティナースとして活動してみたい人
※まずはコミュニティナースを知ってみたいという遠方の方は、第一部をオンライン視聴ください

申込

omusubi.hidaka@gmail.com
080-4449-7858(松尾)

主催:地域ファシリテーターおむすび(共同代表 小島寿美子・佐藤美子・松尾万葉香)
協力:NPO法人げんきネット武蔵台、日高都市ガス株式会社、株式会社CNC、ひだかん実行委員会

参考)
コミュニティナースポータルサイト
https://community-nurse.jp/

↓この動画(ラジオ)、ものすごくおススメです!!!ぜひこちらだけでも聴いていただけたら嬉しいです。

 

関連記事

最近の記事 おすすめ記事
  1. 警察の個人情報の収集を違憲とした名古屋高裁判決によせて

  2. 新しいチラシが完成しました!

  3. 子育て支援アンケート 中間報告!

  4. 【24日間マラソン!】今期も皆さんのお声を聴いて周ります!ぜひご参加ください!!

  1. 登録されている記事はございません。

カテゴリー

アーカイブ

検索する

TOP
TOP