#日高市市政施行30周年 記念式典でした。 30年前の市長が #タイムカプセル に入れたお手紙の内容が、30年前という時代が生々しく想像されて、とても印象的でした。 30年後の日高、そし...
この冬、高麗地区で念願の「地域お助け隊」が発足することになりました✨!!! というわけで、福祉有償運送運転者研修を受講させていただきました。 立ち上げてくださった呼びかけ人の皆様、全力で...
今回のまちつくりカフェは、日高のまちづくりといえばこの方! 高麗神社の第60代宮司、高麗文康さんに、お話を伺います! 宮司が、トランジションタウン高麗のHPに、 日高市には「日高市その...
メールマガジン2021年5月号を発行しました!抜粋をこちらにも掲載します。ご一読いただけましたら幸いです。↓↓↓【まよかメール通信 2021年5月号】より抜粋6月議会始まりました!5月2...
日高の獣害対策を担ってくださっている猟友会の方々と、ゴミ拾いをしながら、日高の野山を歩いてみませんか?春の陽気が嬉しい今日この頃、新緑が楽しみな季節になりました。今回のまちつくりカフェは...
令和3年2月15日、所沢市・飯能市・狭山市・入間市・日高市の5市で構成される「埼玉県西部地域まちづくり協議会(ダイアプラン)」において、2050年までに二酸化炭素の排出実質ゼロを目指す「...
生涯学習センターにて「地域循環共生圏」について勉強会を開催しました。 環境省の速水香奈さんを講師にお迎えし、市としてどのように温暖化ガス排出量削減に向けて努力していくと良いのか、国はどの...
\始まりました‼️/日高のひとをご紹介Youtubeチャンネル「まよかが行く!」 立候補を決めたとき、日高市内に親しく話せる人が10人もいなかった!?ところからのこの1年半、市内の色んな...
今日は清々しい秋晴れ、子ども達と日和田山登り。見慣れた景色でも、毎回感動する。山歩きはやっぱり心身にめっちゃいい。運動不足が深刻なので、これからもなるべくちょくちょく登らせてもらおう。午...
※定員になりました。以降のお申込みは恐れ入りますがキャンセル待ちとなります。9月のまちつくりカフェのテーマは、「マインドフルネス瞑想」です。マインドフルネスとは、「今、ここの現実に、評価...