まよかブログ

子どものマスク着用について~暑いときは外して大丈夫です!熱中症にお気をつけください~

暑くなって、お母さん達から、お子さんがこの暑さのなかマスクをして、顔を真っ赤にして帰ってくるといった、心配のお声を頂戴しています。

学校でのマスク着用については、文科省から通達が出ており、「基本的には常時マスクを着用することが望ましい」としながらも、距離に配慮したうえで「気候の状況等により、熱中症などの健康被害が発生する可能性が高いと判断した場合は、マスクを外すよう御対応ください。」とされています。

また、登下校中のマスク着用についても、日高市内では既に、着用の必要はない、と現場の先生から指導されています。

そうは言っても、頑張ってつけているお友達がいると外しにくいという雰囲気があるといったお声も頂戴しています。

お家でも、登下校中は外して良いということ、教えてあげてください。

感染防止は大切ですが、マスクによって酸欠等、免疫を落としてしまうようでは本末転倒。適切な着用が求められますね。

また、暑さと言えば、黄色い通学帽がビニール製で、蒸れやすく、頭びしょびしょになって帰ってくるという声も。

学校運営協議会等でも、取り上げてみていただけると良いとテーマだと思います。

学校運営協議会も、運営を再開しています。
学校運営について、気になることがある方は、ぜひ協議会にあげてみてくださいね!

参考)文科省:熱中症事故の防止について https://www.mext.go.jp/a_menu/kenko/anzen/1417343.htm

こんな取り組みもあるんですね。
↓↓↓
参考)傘さし登下校
https://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20200609/3000011155.html?fbclid=IwAR0I7tqDM_x6oovdVFim84V7uKHR9keU41Cesv6m1-Z-RALSvsG6wjvN2o0

LINE@にご登録ください!

LINE@で松尾まよかが情報配信しています!
ご登録まだの方、良かったらぜひ以下リンクからご登録ください。
→http://line.me/ti/p/%40wad5466q松尾まよかLINE@

 

松尾まよか後援会のご案内

松尾まよかの活動を応援くださる方を募集しています!
少しの応援が大きな力になります!

松尾まよか後援会~マングローブ入会のご案内~

記事を書いた人

日高市議会議員無所属松尾 まよか
大好きなまち日高に永く住み、豊かな自然のなかで子育てをしていきたい。

私は、この日高が世界一好きです。2015年、東京都心から日高市に移住。都内では体験できなかった日常を楽しんでいます。

これまで国内外諸国に滞在してきましたが、日高ほど暮らしやすい土地はありません。都心へのアクセス、美しい里山と清流、それを大切にしていきている人たちとの温かいつながり・・・。

ここで、いつまでも心地よく安心して子育てをしていきたい、そう願っています。

本当の「豊かさ」とは何か?

日高でかたちにしていきたいと思います。

どうか応援お願いします!
Follow :