日高市は、その面積の24%を森林が占める自然豊かな市です。森林の持つ機能は、水源の確保、土砂災害の防止、生物多様性の保全、CO2の吸収などによる地球環境の保全、気候や騒音の緩和などの生活...
1.《ご報告》松尾まよかと日高の未来を語る会2/19「松尾まよかと日高の未来を語る会」として今期最後の報告会を開催しました。長いようで短かった任期4年、振り返ると1年ごとにまるで見える景...
2月19日10時~13時、「松尾まよかと日高の未来を語る会」として、今期最後の報告会を開催いただきました。いつもいつもお話している、国会と地方議会の違い、地方議会と議員の役割の話から、4...
議員カフェ でした! 皆さんのお話とても面白かったですし、 北埼玉のゴールデンコンビw、野本 翔平 議員と齋藤万紀子 議員の、軽やかに本質に踏み込んでくるファシリテーションが心地よく、 ...
#GOODEARTH × Politics and Life が主催するプロジェクト「CHILD連」に、2023年統一地方選挙の立候補予定者として推薦いただけることになりました✨。 これ...
最近のまよか~子どもの権利を考える「子ども夢パーク」という子どもの居場所について、川崎市に視察に行きました。NHKの"ドキュメント72時間"でとりあげられ、2022年の視聴者が選ぶ年間ベ...
こんな企画にお招きいただきました!羽生市なので少し遠いですが、会場となる「僕らの集会所」https://www.bokushu.net/ 古民家をリノベしてコミュニティスペースにしたとい...
旭ヶ丘の工業地域の開発、「日高市旭ケ丘松の台 土地区画整理事業」についての環境評価の説明会に参加しました!旭ヶ丘の日高高校のある一角を、工業地域として整備するにあたり、本年9月頃より工事...
高麗地域の地域懇談会に参加しました! 3つのチームに分かれて、地域の課題出し~解決の方向性についてのアイディア出しをしました。地域ボランティア活動はどこも担い手不足・高齢化が叫ばれていて...
ずっと観たかった映画「#夢みる小学校」を飯能の #にちにちのはら さんの企画で観ることができました! この映画で主に紹介されている #きのくに子ども村学園 は、現在全国5か所にまで広がる...