学校給食を、もっと美味しく、もっと安心で安全なものに。 そのために大切なことの一つは、地産地消。つまり、できるだけ日高の生産者さんから、材料を調達させていただくこと。 「日高の学校給食を...
今日は、地球温暖化問題についての映画「地球が壊れる前に」上映会&西原智昭博士の講演会@ひだかアリーナでした。 ※映画「地球が壊れる前に」のご紹介はこちら。 特に印象に残ったメッセージを簡...
先日、こちらの記事で、メールマガジン配信開始についてご案内いたしました。登録募集!メールマガジン始めます♪ 月1回の活動報告とイベント案内 | 日高市議会議員 松尾まよか そし...
本議会では、性的少数者の支援を行う「レインボーさいたまの会」より、「パートナーシップ認証制度の創設を求める請願」が提出されました。結果、委員会、本会議ともに全会一致で採択されました。性的...
目次議会中継一般質問全文1.組織体制について2.人材について議会中継日高市議会HPより動画をご覧いただけます。一般質問全文*正確な発言は、日高市議会HP掲載の会議録を参照ください行政のデ...
目次議会中継一般質問全文空き家活用に向けた今後の取組について民間からの資金調達への考えは議会中継日高市議会HPより動画をご覧いただけます。一般質問全文*正確な発言は、日高市議会HP掲載の...
目次議会中継一般質問全文国が2050年カーボンニュートラルを目指すと宣言したことへの見解は第6次日高市総合計画及び第2次環境基本計画への反映は実現に向けた人づくりなど協働の推進に対する考...
菅首相が2050年ゼロカーボンを宣言し、とうとう衆参両院で気候変動非常事態宣言がなされました。 地球温暖化問題、結局、何が問題で、私たちは何をすべきなのでしょうか。 本年最後のまちつくり...