9月議会では、議員提出議案として1件、「改正マイナンバー法を見直し、健康保険証の継続を求める意見書」案が出されました。私は採決では「退席」(=採決を放棄)いたしました。理由は3点です。私...
本議会では、性的少数者の支援を行う「レインボーさいたまの会」より、「パートナーシップ認証制度の創設を求める請願」が提出されました。結果、委員会、本会議ともに全会一致で採択されました。性的...
前回の記事に続き、議案、「国会における憲法論議の推進と国民的議論の換気を求める意見書」についてご報告します。本案に対し、採決で私は賛成し、賛成14、反対2で可決されました。意見書の本文ま...
本年9月議会も皆さまの応援をいただきながら、閉会いたしました。最終日(←今期の議案についての討論・採決が行われます)、特に議論になった議案は2つ。①田中まどか議員に対する議員辞職勧告決議...
「田中まどか議員に対する辞職勧告決議の撤回を求める請願」について、議会運営委員会で審議されました。日高市議会の委員会室は、傍聴席の定員が10名のところ、数十名の方が傍聴に見えました。本件...
日高市行政の最上位計画である「日高市総合計画」の市民コメントが募集されています。市民コメントは、広く市民に対して、「こういう計画をつくりましたがこれでいいですか?」と行政が聞くというもの...
コロナ関連の補正予算について今回の議会は、コロナ禍への対応のための補正予算に関する議案が多くありました。急な対応のため議会を通さず市長権限で組まれていた予算(専決処分)(→詳細は過去記事...
昨年からずっと検討を重ねてきた第6次日高市総合計画の基本構想が、今回議会で審議され、全会一致で可決されました!総合計画ってなぁに?総合計画とは、日高市行政の最高位の計画であり、10年ごと...