ずっと観たかった映画「#夢みる小学校」を飯能の #にちにちのはら さんの企画で観ることができました! この映画で主に紹介されている #きのくに子ども村学園 は、現在全国5か所にまで広がる...
(1)進捗状況と課題についてこちらも同じく昨年9月に一般質問させていただきました。https://mayoka.info/archives/2328その後の進捗状況と今後の課題をお伺いし...
*正確な発言は、日高市HP掲載の会議録を参照ください本テーマについては、昨年9月にも一般質問いたしました。https://mayoka.info/archives/2302本日は、その後...
*正確な発言は、日高市HP掲載の会議録を参照ください子どもの心身の発達への配慮について(1)マスク着用の指導についてマスク着用の指導についての考えを伺います。マスクの感染予防効果、そして...
少しご報告が遅くなりましたが、11月19日、日高市の小中一貫教育の説明会がありました。・日高市の小中学校の状況・コミュニティスクールの意義・新教育指導要領のポイントなどが丁寧に説明されま...
#奥武蔵創造学園 #飯能市立奥武蔵小学校 にお邪魔させていただきました! 3年前の統合を機に、「#学びの共同体」としての学校づくりをビジョンに掲げ、子どもも教師も親も地域も学び合う、【対...
質問趣旨人工知能(AI)の進化やグローバル化により、社会が急速に変化する時代。2015年、オックスフォード大学と株式会社野村総合研究所の共同研究により、20 年の間に日本の労働人口の約 ...
*正確な発言は、日高市HP掲載の会議録を参照ください2番、松尾まよかです。通告書に従って一般質問いたします。小中学校の教育改革についてです。人工知能(AI)の進化やグローバル化により、社...
小中学校での不織布マスク推奨について、市内の保護者からご相談があったので共有します。 感染対策のために、不織布マスクが推奨されるようになってきました。 この不織布マスク、感染防止効果は比...
メールマガジン2021年8月号を発行しました!抜粋をこちらに掲載します。ご一読いただけましたら幸いです。↓↓↓【まよかメール通信 2021年8月号】より抜粋9月議会がスタート!明日、9月...