2020年夏、ドットジェイピーさんのご紹介で学生さんが3人、夏休みの2か月をつかってインターン生として来てくれました。
とても頑張ってくれて、基本一人で何でもやっている貧乏地方議員なのでめちゃくちゃ助かりましたし、私も彼らの熱意にお応えしないとと、学びの機会をこれでもか!ってほどご提供したつもりです✨。
そんなわけでとても良かったのですが、唯一残念だったのは、期間が2か月限定ということ。
正直、たった2か月で、議員の仕事や、まちづくりについて、しっかり深く知って参加して、スキルも身に着けて、自主的に動いてもらうまでになるのは難しいなぁって思いました。
(実際、2人は継続して今後も日高で勉強&お手伝いしてくれることになりました)
そこで!
私個人として、インターン生、これから常時募集します!
やる気のある学生さん!
はもちろん、ママ、主婦の方、社会人の方も大歓迎です!!
やりながら色々お互いにメリットが大きいかたちを模索していけたらと思っていますが、ひとまずこんな感じで考えています。
↓↓↓
対象
・学生、主婦、ママ、社会人
・地方行政や議員の仕事に興味のある方
・まちづくりに貢献したい方
※立候補を考えていない方でももちろんOKです!
内容
基本的には、インターンシップに来られる方の希望を伺って、内容を一緒に相談させていただく想定ですが、例えばこんな感じのお仕事があります。
↓↓↓
●議員活動のお手伝い
– 政策づくり(データ収集、調査、分析など)
– 動画制作、リーフレット制作
– HPやSNSの管理・更新
– リーフレット等のポスティング
– 駅や街頭での街頭演説の随行やリーフレット配布
– 議会の傍聴
– 会議への参加、議事録作成
– 勉強会等への出席・レポート
●ボランティア・まちづくり活動への参加
– 日高暮らしの研究会 (行政との協働促進、政策提言、実行)
– 日高まちつくりカフェ(日高のまちづくりを実践)
– NPO子どものための緊急アクション(気候変動問題に関する情報発信)
– 日高の学校給食を考える会(学校給食の改善活動)
– トランジションタウン高麗(持続可能なまちを目指す市民運動)
– 森の子育ち場 ぽのぽの(清流にある森のようちえん、自主保育サークル)
などなど、ご興味のある活動にどんどんご参加ください!
活動頻度や形態は、どんなお仕事に興味があるか、どのくらいお時間がとれるか、どこに住んでいらっしゃるかでも違ってくると思いますので、ご相談させてください。
高頻度に来ていただいてももちろん大歓迎ですし、日高に来られるのは月1回程度であとはZoomやPCでの在宅ワークといった参加の仕方も可能です。
期間は、最低3か月以上とさせてください。
長期的に参加いただけたらなおありがたいです。
報酬
なし。
※食費、交通費も一切お出しできません…!! ご了承ください。
メリット
- まちづくりの面白さが分かる!!! (←自信あります✨)
- 色んな人との繋がりがたくさんできる!
- 社会人になる準備としての、マナーやコミュニケーション、仕事の進め方が身につく。
- 学校では教わらない地方行政の仕組み、なんで今の政治がこんな感じになってるのかが、よ~く分かる。
- WEBなんかには書けない、議員のリアルな考えや事情が分かる。
- 政治がなぜ大事か、骨身に沁みる…。
※私自身、いちおう、グローバル大手企業でのコンサルティング経験、ベンチャー企業での人事経験、新卒の採用や新人研修の経験があるので、就職活動の準備としても、しっかり役に立つ経験をご提供できるかと思います。
参考)2020年夏のインターン生の感想
- 子供たちの未来を守りたい!日高から世界を変えたい!という思いを強く感じた。 私も信念をしっかり持って行動できる人になりたいと思った。
- 大人の方とお話しする機会が多く、少しコミュニケーション能力が向上した気がする。
- 行動力がかなり身についた。地域の方とたくさんお話をする機会があったため、インターン前よりも人との交流を楽しく感じられるようになり、自分から話題をふれることも多くなった。
- 地域の方との交流が盛んであったおかげで、たくさんの人の話を聞くことが多かった。そのため、様々な意見を聞き、どうしてそう考えるのか、その方の状況や価値観を踏まえて理解することがで
きた。政治について考える良い機会となった。 - インターンシップ参加前の自分はやりたいことや言いたいことがあっても勇気がなく、行動出来ないことが多かった。しかし、インターンシップを通じて様々なことを体験し、自分に少し自信がついたおかげで、以前よりも積極的になれた。
- 自分の中でまだまだ足りないところが沢山あると感じた2ヶ月だった。そのことに気づけたことがなりたい姿への1歩へ繋がったと思う。
- 難しい議会の話も議員からわかりやすく教えていただいたり、実際に議会傍聴をすることで議会の雰囲気等を感じ取ったりすることもできた。また、若者の政治離れについて考える機会が非常に多く、自分ももっと政治について学ばなければいけないと感じた。
- インターンシップを通じて得られるものは多く、非常に価値のあるものだった。
ギャラリー ~活動の様子~
問合せ
まずはお問合せフォームよりお気軽にご連絡ください!
双方の期待がしっかりマッチングするかたちでお受けできるよう、事前相談は丁寧にできたらと思います。