先日、我が家で味噌づくりをしました。 例年、30キロも仕込みます。 うちはお味噌汁はほとんど毎日つくるので、食べる量がすごいです。 豆を、茹でて潰して混ぜて詰めてと、骨の折れる作業でもあ...
子育て議員連盟&出産議員ネットワークによる研修会に参加させていただきました。 皆さんご存知ですか? ・ほとんどの自治体の議員は、産休育休がない。(議会の欠席は事故扱い) ・被雇用者でない...
議員になってから、たくさんのイベントにご招待をいただきます。 市の行事、お祭り、消防団、学校行事、市民のイベント、などなど… 多い時期は1週間に5件以上も!? 土日は1日に3件重なるよう...
45歳以下の女性議員のネットワーク WOMAN SHIFTの勉強会にZoomでリモート参加させていただきました。 今回のテーマは、SDGsと、セクハラ・パワハラ。。 SDGsは、改めて自...
小川町のメガソーラーの情報交換会に呼んでいただき、日高市の事例をご紹介させていただきました。 色んな市町から、既に活動されている方々、心配な住民の方々、議員さんなど、会場から溢れるほどた...
先日、日高の学校給食センターで、メインのおかずのキムチチゲの野菜を切るのに使用した裁断機に刃こぼれが見つかり、全て(5千食)廃棄になりました。 見つかったのは、各学校に配食されてからのこ...
夫による「ヨガと気功の会」。 年末恒例行事?ヨガの太陽礼拝108回。 前回は、お恥ずかしいことに50回くらいから早く終われ~💦って感じで、翌日は激しすぎる筋肉痛のため足がプルプルでモノも...
特別職(市長や議員)のボーナス引き上げについて。今期の議会で、唯一賛否が分かれた事案です。これは、賛成するか反対するか、ずいぶんと悩みました…。市民の方々からは、「実質賃金が下がっている...
朝は地域の清掃。 みんなで落ち葉はき、ゴミ拾いしました。 息子も楽しんでよく働いてくれました。 しかし、河原のゴミ! 近づいてみると思ったよりたくさん😱! 台風で流されてきた流木や枯れ草...
まちひとしごと総合創生戦略を考える市民ワークショップ全6回。 今日は最終回、皆さんの成果の発表。 色んなアイディアが出ていて、楽しくお聞きしました。 やれたらいいよね!なことがいっぱい。...