いよいよ待ったなしの温暖化問題、自然エネルギーへのシフトが大事なのは分かるけれど、 具体的に私達一人ひとりが出来ることってなんだろう?? 家の屋根にソーラーを乗せるのではなくて、地域で電...
今年度、日高市第二次環境基本計画が策定されるにあたり、主に地球温暖化と海洋プラスチック問題について、計画にしっかりと対策を盛り込んでいただきたく、質問しました。日高市は、地球温暖化につい...
昨日は、茨城県石岡市にある、鉄建建設さんの小水力発電の実験場を視察に伺いました。水深3cmからといった浅い水流でも、発電できる技術とのこと、すごいー😳✨!松尾 万葉香さんの投稿 2020...
3月19日、まちつくりカフェを開催しました。今回のテーマは、「再生可能エネルギー」。待ったなしの地球温暖化問題に際し、火力発電所はドイツの様に一刻も早く廃炉にしてほしい。かといって、原発...
観てください!!谷口たかひさ上映会のお知らせ【あと18カ月以内にCO2削減に向けた具体的なアクションをとらないと、人類は存続できなくなる】このニュースは2019年7月23日にイギリス国営...
2019年6月定例会では、3つのテーマで質問しました。 1.大規模太陽光発電施設建設計画について 2.香りによる健康被害への対策について →記事はこちら 3.市民の移動手段の確保について...