私たちが市や地区の回収に出した古布たち、その後、だれによって、どこで、どんなふうにリサイクルされ、またはごみになっていくのか、ご存知ですか?
- リサイクルってどんな方法があるの?
- 輸出って何がどこに行くの??
- なんでカーテンとセーターはダメなの???
市の古布ごみの案内を眺めると、素朴な疑問がわいてきます。
今回のまちつくりカフェでは、日高市在住で、繊維リサイクル業をされている、有限会社松本商店の北川年和さんをお招きして、現場のリアルをお話いただきます!
北川年和さん
私たちの日々の生活での、布との付き合い方を考えるきかっけになればと思います。



